レポーター情報

あんたとバラード

全投稿件数 52
全参考になった数 63
「参考になった」指数
ニックネーム あんたとバラード
性別 男性
年代 50代
昨年の大会出場数 10
自己ベスト フルマラソン3時間02分31秒
ハーフマラソン1時間28分18秒
20km(クロスカントリーコース)1時間27分07秒
10km41分04秒
ランニング趣向性 フルマラソンタイム狙い派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年5月21日 ・ 22日

第39回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)

参加して本当に良かった。

出場種目: フルマラソン 

前回中止が決まった時、他の大会の様にオンラインへ代替や一部返金(含クオカード)等ではなく開催か中止かの判断が出るまで参加費の支払いを待ってくれたのは良心的かなと思いました。しかし別の見方をすると、だからこそ安易に(かどうかは分かりませんが)中止にしたのでは?という疑問も残りました。今回は申込即支払いだったので、何としても開催したいという主催者の覚悟のようなものを感じ、エントリーしました。
参加して本当に良かったと思います。感想は他の方々とほぼ同じですが、個人的に感動したのは沿道の応援で「○○県頑張れ!」「○○県から走りに来てくれてありがとう!」とたくさん声をかけられた事です(ゼッケンにはランナー在住の都道府県(富山県民は市町村)が明記されている)。※高橋尚子さんからも「○○県、私と同じです!」と声をかけられました。
スタッフの方々の笑顔での対応も素敵でした。特に走り終えてバスに乗り会場を後にする時、笑顔でいつまでも手を振って見送ってくれたのは忘れません。

このレポートは参考になった

4

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

87.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    開催時期を考慮したシャワーの数。おかけで干乾びずに済みました。
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

コースの高低差グラフを見ると、前半約120mほぼひたすら上りで後半は逆にひたすら下りになっていますが、長い距離をかけてじわじわと上って行くのでそれほど苦痛には感じませんでした(明らかに「上りだ〜」と感じたのは1箇所くらい?)。それでも上りであることに変わりはないので、「何だ大したことないじゃん」と前半飛ばし過ぎると後半の失速を招きます。

私はランネットでエントリーしています。 あんたとバラード さん 2022年5月22日 19時12分

このレポートは参考になった

4

あんたとバラード さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.9点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.2点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上