レポーター情報

よいよ~沖原

全投稿件数 60
全参考になった数 140
「参考になった」指数
ニックネーム よいよ~沖原
性別 男性
年代 60代
昨年の大会出場数 14
自己ベスト フルマラソン:3時間24分11秒(2020/2別府大分毎日マラソン)
ランニング趣向性 フルマラソンタイム狙い派
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年3月13日

第41回フロストバイトロードレース(東京都)

延々と申込期間一杯まで募集して中止

出場種目: ハーフマラソン 

開催断念の場合、オンライン移行は事前に告知されていたので、まあ仕方ないか・・・って思っていたけど、よく考えると何かおかしくないか?
12月に入り米軍基地由来のオミクロン株が原因で沖縄・広島で感染が拡大し、フロストバイトは現実的に開催不可能な状況であったにも関わらず、募集中断などの措置もないまま、延々と申込期間一杯の1月26日まで募集を続け、2月10日にリアル中止とオンラインへの移行を発表。発表の文章も白々しく事務的なものでした。まあ、実にアメリカ的ともいえますが。
やる気のない開催サイドが余剰資金を使い切ることと、その金を回収したいアールビーズの利害が一致した上でのオンライン開催に見えます。元々エンタメ性の高い大会なので、別大ほどの批判も出ません。
私たちから集めたエントリー代、結局、アールビーズに還流していますね。とても不愉快です。来年以降は参加をやめます。

このレポートは参考になった

8

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 D
  • 参加料に見合った大会 D
  • スタッフ、ボランティア D
会場
  • 会場へのアクセス D
  • スムーズな誘導、受付 D
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
  • 感染症対策 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 D
  • 参加人数に見合ったコース D
  • コースの安全管理 D
  • 距離表示、コース誘導 D
  • コース上の給水 D
記録、表彰
  • ネットタイム計測 D
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 D
  • 充実した年代別表彰 D
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 D
  • 大会HPの更新 D

0.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 D
  • 会場の盛り上がり D
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 D
  • 大会独自の取り組み、地元色 D
大会特色ポイント
1.2 pt

私はランネットでエントリーしています。 よいよ~沖原 さん 2022年3月14日 15時55分

このレポートは参考になった

8

よいよ~沖原 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上