レポーター情報

あゆもどき

全投稿件数 126
全参考になった数 447
「参考になった」指数
ニックネーム あゆもどき
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 4
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 フルマラソン できれば歩かず完走派(サブ530ランナー)
自己PR 目標 90歳でフルマラソン完走!

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2021年11月14日

岐阜・長良川 Trial Marathon(岐阜県)

ゴール後はそのまま温泉にドボン!

出場種目: フルマラソン 

◆ゴール後は温泉に入りましょう! 大会本部で完走Tシャツをもらったらそのまま上流へ150m。長良川観光ホテル石金の露天風呂へ直行。鉄分を含む茶褐色の温泉が最高です。日帰り入浴タオル付き1000円で利用できました。しかし、鉄分補給はできません。
(注)他施設の温泉はコロナ禍で利用できない所が多いようです
◆岐阜のシンボル、織田信長の居城・岐阜城のあった金華山を目に焼き付けましょう! 何しろ17周回するので、いやでも見上げることになります。ただし、金華山には大会前日より大会後に行くことをおすすめします。足にダメージが残ります。
◆GPSウォッチを信頼して安心して周回を重ねましょう!
2.5kmを17周。距離設定が正確で周回数を心配することはありませんでした。
◆その他です。
・3時間代のランナー中心でレベルが高い。ハイレベルランナーの集団走行が散見したが、縦一列ならともかく複数列は再考をお願いしたい。
・アップダウンは少なくほぼ平坦。長良川からの冷たい風もなかった。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 大会の満足度 A
  • 運営の満足度 B

85.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み B
    コロナ対応はあった。
    コロナ禍の独自性は見いだせなかった。
大会特色ポイント
3.9 pt

次回大会参加者へのアドバイス

・会場のトイレは少ないが、少し先の駐輪場トイレが空いています。
・エイドはスポドリと水の2箇所のみ。給食はありません。各自携行です。

私はランネットでエントリーしています。 あゆもどき さん 2021年11月14日 23時5分

このレポートは参考になった

0

あゆもどき さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上