マモル
全投稿件数 | 34 |
---|---|
全参考になった数 | 34 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | マモル |
性別 | |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年3月13日
出場種目: ハーフマラソン
良かった点
(1)コースの景色が良かった。世界遺産がコースの中に取り組まれているし、棚田の景色も楽しめました。
(2)スタッフの方が熱心で丁寧な対応でした。
悪かった点
(1)タイトルにありますように帰りのアクセスが不十分→行きは橿原神宮前駅からバスに乗って来ました。帰りはキトラ古墳から飛鳥駅まで徒歩で帰りましたがさすがに走ったあとに約2キロ歩くのは辛かった。
シャトルバスの設定お願いしたいものです。
(2)割にトイレの数が少ないなと感じました。
(3)最後の方は給水がなくなりつつ充分ではなかった。
(4)もう少し給食を充実してもらいたいです。チョコとサブレ美味しかったけど
(5)コースがかなりきつかった→平坦なんてほぼ無かったです。9キロ以降はアップダウンばかりで、ゴール手前はラスボスみたいな坂で最後は走ってゴールしたかったけど歩いてゴールは初めてでした。10キロのコース設定してみてはどうでしょうか?
(6)雨天時の対応どうするのか不安になる会場設定
最初なんで仕方ないでしょうが今後の大会に向けて敢えて苦言ばかりを言いましたが参考になればと思います。
60.5点
次回大会参加者へのアドバイス
近隣の宿泊確保を早めに
私は天王寺に泊まり7時前の快速電車とシャトルバスで8時前に着きました。
コースはアップダウンしかありません!やっぱりそれなりの覚悟持って参加してください!
マモル
さん
2022年3月13日 18時24分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |