レポーター情報

わるへ~

全投稿件数 34
全参考になった数 21
「参考になった」指数
ニックネーム わるへ~
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2021年12月12日

奈良マラソン2021(奈良県)

感謝です。

出場種目: フルマラソン 

コロナ禍以降、初リアルマラソンを無事完走することができました。対策を施せば施すほど不便を感じる中で、ランナーの不便をどれだけ最小限に抑えられるか、でも感染防止対策を徹底しないといけない、事務局の方々は本当にいろんな事を考えてくださったと思います。そして、ボランティアの方々がその事務局の方々の考えを理解し、運営に携わってくださり、すばらしい大会が行われたと強く感じました。また、このような中でさえも、ゴールまで5時間近くかかるような、歩いてしまうようなランナーにも、頑張ってと声をかけてくださるボランティアの方々、沿道で声援をくださる方々には本当に感謝です。ありがとうございました!!

このレポートは参考になった

3

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 大会の満足度 A
  • 運営の満足度 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み A
    コロナ禍でのリアルマラソン再始動へ熟慮されたことが伝わってきました。体調管理データの入力、不織布マスクの徹底、ランナー整列方法の変更、エイドの個包装など、いずれもこの大会に出場するランナーのためを思った感染防止の思いが伝わる取り組み、工夫と感じました。
大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

奈良マラソンはコースも運営も、屈指の素晴らしいマラソンだと思います。コロナ禍において、奈良の街を堪能というわけにはなかなかいかない部分もありますが、奈良県人ランナーとしては奈良や天理の街並みや風景を楽しみ、そしてコロナ禍が収束した折には、改めてゆっくり堪能するという風な楽しみ方もぜひぜひと思うところです。

私はランネットでエントリーしています。 わるへ~ さん 2021年12月14日 22時56分

このレポートは参考になった

3

わるへ~ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上