レポーター情報

ブービーマン

全投稿件数 17
全参考になった数 49
「参考になった」指数
ニックネーム ブービーマン
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2021年10月24日

第13回富士山原始林トレイルラン in 精進湖・本栖湖(山梨県)

4月からトレイル始めました。

出場種目: トレイル 

富士五湖ウルトラが中止になったのを機会に、トレイルランニングを始めました。まだ、大会は4回目の初心者です。
 こちらの大会に決めたのは、晴れれば(パノラマの素晴らしさ)と
(森の中を疾走すること)をイメージできたので・・・。
 当日はこれ以上ない良い天気で、富士山はもちろんはるか河口湖まで満喫!また後半の樹海走行は木漏れ日と苔の森の中にいることが最高に気持ちよかった。(疾走は無理でした。太股が・・・)
 トレイルも走りやすくて大満足でした。特に樹海に踏み込んでマーカーを頼りに走れるなんて!ワクワクです。
 民宿さんも、帰ってからの風呂と食事ありがとうございました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • コース誘導 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 装備品の明示 A
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み A
    ボランティアさん達からコースの案内を、仮装して熱い応援をしていただきまいた。
    樹海の中を一人で走っていることが多く、勇気
    100%いただきました。
大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

水の携帯500mlは適切でした。きっちり給水所でなくなりました。
 民宿での宿泊がおすすめです。私は車で向かったのですが、車も置いておけるし、会場まで遠いところでも3分で会場に着きます。7時30分には会場の駐車場がいっぱいでした。また、大会終了後にお風呂もいただけて、軽い食事まで用意していただきました。
 樹海を疾走しようと思う方は、山からの下りに注意です。私のような初心者では太ももが死んで、疾走は無理でした。下りがうまくなりたい!

私はランネットでエントリーしています。 ブービーマン さん 2021年11月2日 18時12分

このレポートは参考になった

0

ブービーマン さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)