レポーター情報

トラフグ

全投稿件数 9
全参考になった数 3
「参考になった」指数
ニックネーム トラフグ
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2021年11月7日

下関海響マラソン2021(山口県)

やらないよりやって成功を収めた大会

出場種目: フルマラソン 

予想に反して好天であり、走っていて非常に暑かった。心拍、呼吸が5キロあたりから苦しくなり、15キロ過ぎあたりから両脚の攣りに悩まされ、何度も完走を諦めかけた。38キロ付近で「最後まで挑戦しましょう」と声をかけてくれたランナーの方、この一言で奇跡的に脚が動き出し、何とか制限時間内にゴールすることができた。
 沿道の声援にもかなり力をもらった。ボランティアの方々の対応も常に笑顔で温かく、親切で有り難かった。本大会の関係者の方々にはすごく感謝している。
 中止するよりも、どうやったら開催できるかを内外に示した大会だったと思う。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 大会の満足度 A
  • 運営の満足度 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり A
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み B
    全体的なオリジナリティは例年と変わらず、満足している。エントリー料が例年の2倍だったが、値段が高い分の違いは何だったのだろう?抗原検査キットの配布等コロナ感染対策は、それなりに感じた。
大会特色ポイント
3.9 pt

次回大会参加者へのアドバイス

ハーフマラソンも導入してはどうですか。

私はランネットでエントリーしています。 トラフグ さん 2021年11月10日 14時55分

このレポートは参考になった

0

トラフグ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.8点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.2点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上