レポーター情報

こう

全投稿件数 26
全参考になった数 12
「参考になった」指数
ニックネーム こう
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2020年11月14日

第7回 南伊豆町100km・78km・66kmみちくさウルトラマラソン(静岡県)

サイコーのウルトラ

出場種目: ウルトラマラソン 

噂に違わない激うまエイドの数々!特にお気に入りは、魚の立田揚、アロエ羊羹、猪汁、金柑砂糖煮、おさしみ唐揚げ、鹿肉カレー、伊勢海老の味噌汁!全エイドじっくりと制覇、毎回「うまい!」と叫ぶ。
スタート1時間強6時過ぎ、14キロ地点の海岸からの絶景日の出!
前半17km地点位から、約1キロ強程にかけて、予期していなかったトレイルと海岸沿いの岩場走。30km石廊崎灯台先の階段。32km過ぎ辺りの愛逢岬でも木段の上り下り。中盤の山ゾーンでの林道。大好きなトレラン要素も含まれていた!
70キロ過ぎ雲見海岸折り返しでの、快晴美しい富士山!
75キロ過ぎ波勝崎モンキーベイ前のロードで、多くのモンキーと遭遇!
80キロ前後からの美しい海岸線!これぞ、ジオパーク!時期的には少し早かったけど、山の上の方に見える紅葉!
途中に、66km、78kmの方と何度も交錯し、賑やか。通常なら単独走で気持ちが切れやすい70キロ以降でも先行者の背中が見えて、最後まで楽しく強い気持ちを保てたのも、このレースの特徴で良さ。

このレポートは参考になった

3

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 A

84.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 こう さん 2020年11月24日 15時25分

このレポートは参考になった

3

こう さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上