edge
全投稿件数 | 60 |
---|---|
全参考になった数 | 1701 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | edge |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2020年5月24日
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
出場種目: フルマラソン
ランナーズさん、今年は中止大会100選をやって下さい。私はこの大会に1票を入れたい。
中止決定は大会の1か月前。わざわざ郵送でも中止案内を送って下さる丁寧な対応に感激。
そして素晴らしいのは中止発表と同時に収支明細を公表して下さった事。
しかも参加賞と記念品を送って下さる上に、参加費の7割もの金額を返金して下さる神対応。目を疑いました。これって貰いすぎじやないの?と思い収支明細を見ると、なんと黒部市さんが1,500万円もの負担をして下さってるじゃないですか。何も地域に貢献できなかったランナーになぜここまでして下さる?すっかり黒部市のファンになりました。
そして収支明細を見てわかった事。
1か月前に中止できれば、安全対策費はゼロで済む。更に広告・イベント費や大会運営費は数千万円削減できる事がわかる。
一方、同じ1か月前の中止で一切の返金無しという大会。どういう使い方をしたらそうなるんでしょう?もはや不信感で一杯です。
今年の中止に対する緊急対応は、各大会の真摯さと真の実力を測る良い機会になりました。来シーズン以降でエントリー検討の際は、最高の指標になりそうです。
--.-点
edge
さん(6854363)
2020年5月26日 20時15分