レポーター情報

ニックネーム未登録

全投稿件数 13
全参考になった数 19
「参考になった」指数
ニックネーム
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2020年3月15日

第8回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)

※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)

これが古河はなももマラソン

出場種目: フルマラソン 

古河はなももマラソン大会実行委員会の実態は、市役所や商工会といった地域団体でしょ。
彼らがマラソン大会を主催する動機は地域振興なので、油ぎったかりんとうをランナーに押し付け、ネット通販に敗れ青息吐息のスポーツ用品店から参加賞を買い付け、日本一魅力に欠ける県の観光バスを借り上げることこそが至上命題。

コロナ情勢が確定的になる前の早い時期に中止を決め込んでしまったのは、ランナーが現地に落とすお金が少ないから。
実施するよりも中止する方が得となれば、コロナはまさに渡りに舟、地獄に仏。
結果的に、コロナの封じ込めに失敗し、中止決定自体は妥当な判断となったものの、政府や厚生労働省からイベント実施に関するアナウンスがまだ無かった中での決定は、警報はおろか注意報すら出ていないのに天候を理由に中止するようなもの。
要するに債務不履行、ただの夜逃げ。

とはいえ、この大会は以前からランナーズファーストとは対極にある大会。
返ってこない参加費は勉強代と割り切って、二度とこのマラソンと古河市には近づかないのが、精神衛生上好ましいだろう。

このレポートは参考になった

7

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 D
  • 参加料に見合った大会 D
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 C
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 C
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

--.-

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 C
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
--.-pt

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 さん 2020年3月25日 22時3分

このレポートは参考になった

7

ニックネーム未登録 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 93.7点 熊本城マラソン2024 (熊本県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第15回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.6点 第62回延岡西日本マラソン (宮崎県)
4 91.5点 第61回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 91.3点 鹿児島マラソン2024 (鹿児島県) 参加者7千人以上