ニックネーム未登録
全投稿件数 | 19 |
---|---|
全参考になった数 | 67 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年12月8日
出場種目: 10kmマラソン
県内東毛から初参加。10km。
いつもは雪も散らつく様ですが、今年は冷たい大風が音たて、会場更衣室のストーブが身体を温めてくれました。長袖、手袋、長スパッツ。
最初の4kmを我慢すれば、後は下り。と覚悟していたのですが長い上りに、その後は急な下り。
中盤坂を上りきり、榛名山が目の前に飛び込んできました。お、綺麗。コース脇の畑ではこんにゃく芋の掘り上げ作業。ほのぼの。
いくつものアップダウンを繰り返しているうちに、上りは歩いても変わらないんじゃないかと言い訳をし、根性なく歩きが入ってしまいました。それでも10kmなら頑張れます。
子持山の麓、榛名山を眺め、冬の大風を身体で感じます。
参加費2000円。参加賞はフェイスタオル、ウィダーインゼリー、さしみこんにゃく、ぼんじり1つとかりかり梅1つ。
ゴール後はポカリスエット500mlとまんじゅうとうどん汁とココアと玉こんにゃく。
旧子持村の小さな大会ですが、シニアの方々、地元の方々のボランティアがとてもありがたい、ほのぼのとした大会です。
94.0点
次回大会参加者へのアドバイス
駐車場は係員の誘導でスムーズです。
天候によりウェアは変わりますが、この時期の渋川市はもう寒いです。
女子更衣室は体育館のステージ上でしたが、ストーブもあり更衣はしやすいです。
女子更衣室は人目か少ないので、逆に荷物は女性も男性と同じ体育館に置いていました。
コースはアップダウンの覚悟があれば問題ないです。
私はゴール後、更衣してから、ココアとうどん汁と玉こんにゃくを頂きましたが、
チケットはあるものの、こんにゃくが終わり、食べられない参加者もおられたようでした。
みたじょ
さん
2019年12月10日 23時14分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |
5 | 85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |