レポーター情報

mt

全投稿件数 28
全参考になった数 183
「参考になった」指数
ニックネーム mt
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2020年2月2日

第37回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援(京都府)

「日本共産党・木津川マラソン」の名称に変更するべき

出場種目: フルマラソン 

開会式での日本共産党議員から始まる「反自民党、反安倍政権、反原発、憲法9条改悪反対」等々の、政治色丸出しの長ったらしい共産党支持者増加を熱望しまくる演説。
閉会式でも反戦歌をギターで独りきりで延々と歌唱し続けていました。
其処までしてマラソン大会に共産党議員が大声で政治事情の話題を持ってくるのならば、
いっその事「日本共産党・木津川マラソン」へ名称を変更するべきではないですか??

このレポートは参考になった

7

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 D
  • 参加料に見合った大会 D
  • スタッフ、ボランティア D
会場
  • 会場へのアクセス D
  • スムーズな誘導、受付 D
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 D
  • 参加人数に見合ったコース D
  • コースの安全管理 D
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 D
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 D
  • 充実した年代別表彰 D
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 D
  • 大会HPの更新 D

3.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 D
  • 会場の盛り上がり D
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 D
  • 大会独自の取り組み、地元色 D
    日本共産党の宣伝ばかりで気分が悪い
大会特色ポイント
1.2 pt

次回大会参加者へのアドバイス

毎年この京都木津川マラソンは、日本共産党による共産党議員が主役の大会です
それが少しでも気分を害するランナーの方々は、今後もエントリー・参加されない方が一番です

mt さん 2020年2月4日 10時31分

このレポートは参考になった

7

mt さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上