みつぴー
全投稿件数 | 45 |
---|---|
全参考になった数 | 104 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | みつぴー |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2020年1月13日
出場種目: その他
6歳の子供とウォーキング部門に参加。例年通りののんびり散歩なので特筆することはないのですが、公共交通機関利用参加者(特に子供連れ)にとってかなり厳しい変更がありました。
ひたち野うしく駅への帰りのシャトルバス廃止です。
これまではこれがあるおかげで、7kmウォーキングで疲れ切った未就学児の子供もなんとか駅へ帰れていたのですが、今回からひたち野うしく駅まで歩かざるを得なくなりました。メイン会場から駅までは大人で徒歩20分強で、お世辞にも徒歩圏内とは言えません。子供なら倍以上はかかります。そもそも子供の年齢によっては、ウォーキングにプラスしてこの距離はもう歩けないでしょう。
大会HP等には「参加される方は出来るだけ公共交通機関、またはシャトルバスでご来場くださいますようお願いいたします。」とありますが、これでは子供連れでの公共交通機関利用参加は正直厳しいです。
この大会は大人部門だけでなく子供も結構参加しています。もう少し子供目線で、且つ車以外の参加者のことも考えてほしいと思います。
46.0点
次回大会参加者へのアドバイス
アクセスに関しては改悪ですが、トイレ位置が体育館裏からわかりやすいその表側に変更されるなど、良い変更点もあります(ただし数は減りました)。また、屋台が質・価格的に非常に良く、特に屋台専門業者系も価格が抑えられているのは他の大会の屋台にはないポイント。
雰囲気はとにかくいいため、基本的におすすめの大会なのは確かです。
みつぴー
さん
2020年1月14日 11時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.1点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |