ギザヤン
全投稿件数 | 68 |
---|---|
全参考になった数 | 13 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ギザヤン |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | ハーフ NET 1時間39分50秒 |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年12月15日
出場種目: ハーフマラソン
400人ちょっとなんで、レースとしてはこじんまりしている
♪(*^^*)
スタートでは、横断幕をくぐるまでは歩いたが、
スタートしてからは解放され、2分くらいでマイペースになれた。
視覚障害の方についていったが、
走力差により、すぐに離されてしまった
(+_+;
ハーフとしてのタイムは、過去最悪だが、
この激坂ではこんなものだろう。
還暦過ぎのギザヤンが、
全体の中位には、まあイイとしなければ。
コースは、
ほぼすべて坂で、
平坦な箇所は、合わせても300mくらいだ!!
似ているとすれば、「志摩ロードパーティー」とかだが、
志摩は、そこそこ平地もマウントされている。
スタートもゴールも同じなのだから、
登った分は下りがあり、
最後は下って終えられると考えていたが、
ゴール手前、500mで両足がつって動けなくなった。
少し進んでは屈伸して再スタートみたいな・・・
トレイルランナーとしては、練習不足だったか トホホ
(;´-`).。
0
74.0点
次回大会参加者へのアドバイス
エリートランナーではない方は、
レースをするという感覚を捨てた方がいい。
前半に、周囲の人と競って脚をつかうともたない。
登りは苦行!
下りは、リラックスして、背筋をたて、腰の位置を高く!!
体に酸素を入れて乳酸を抜いて、
スピードは出るが、下りで休むということが大事!!
思うに、登り手前のエイドで給水するとしんどい。
下り手前のエイドで給水し、下って、体調を整えて進捗すべし!!
ギザヤン
さん
2019年12月16日 12時29分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.6点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
4 | 84.5点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
5 | 84.1点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |