レポーター情報

Oともとしひこ

全投稿件数 20
全参考になった数 35
「参考になった」指数
ニックネーム Oともとしひこ
性別 男性
年代 40代
昨年の大会出場数 2
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年10月6日

第30回花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」(岩手県)

仙台市から初出場。瀬古利彦さんが大会を盛り上げてくれました!

出場種目: 10kmマラソン 

当日、仙台駅から東北本線に乗って花泉駅に8時14分に到着。商店街を抜け、会場までは徒歩10分もかからずに到着です。
開会式では瀬古利彦さんが冗談を言ったりして笑いを誘い、盛り上げてくれました!
花泉体育館前をスタートし、山あいの田んぼ道を走る10km。往路は緩ーい上り、復路は緩ーい下りでした。例年は涼しいとのことでしたが、今年は台風一過の晴天で暑かったです。それでも、風に揺れるコスモスと牛さんに癒やされ、地元の方の温かい声援に励まされ、楽しく走ることができました。
完走後はカットした特産品りんご、スポーツドリンク、チョコクロワッサンがもらえます。そしてなんと、瀬古さんとツーショットで写真撮影!瀬古さんは帰りの電車の時刻が迫っていたにも関わらず、大会の最後まで残ってくれていました。瀬古さんありがとうございます!!
運営のみなさんお疲れ様でした。また来年も出場したいと思います。ありがとうございました!
ちなみにお昼ごはんは花泉駅前でラーメンを食べましたが、そこにいたお客さんからも「おつかれさまでした」と声をかけていただき、気持ち良く帰りの電車に乗ることができました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 B

80.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    瀬古利彦さんが来場して大会を盛り上げる
    特産品販売ブース(もち、豚汁)
大会特色ポイント
4.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

花泉駅前は地元の人が利用する飲食店が結構あります。
花泉駅はIC乗車券非対応です。
更衣室のシャワーが使えます。

私はランネットでエントリーしています。 Oともとしひこ さん 2019年10月12日 10時25分

このレポートは参考になった

0

Oともとしひこ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上