レポーター情報

はるじぃじ

全投稿件数 13
全参考になった数 10
「参考になった」指数
ニックネーム はるじぃじ
性別
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年11月30日 ・ 1日

第12回いすみ健康マラソン(増田明美杯)(千葉県)

増田明美杯いすみ市健康マラソン最高!

出場種目: ハーフマラソン 

初めて参加しました。増田明美夫妻に会いたくて青森から来ました。
開会式での増田明美さんの短いトークが最高に細かすぎる解説と紹介で、本当に心が和み、会場が一つになった感じがしました。
コースもほぼ平坦で入りやすかったです。
あと、荷物を置いたり休憩したりする場所が大きな室内ホールですごく快適で過ごしやすかったです。
なんと言っても、増田明美さんが最後のランナーまでゴール付近で声援とハイタッチをしていたのが感動!
写真撮影にも気軽に応じて、握手!「また来年待ってるね!」と言って
くれました。来年も行きますよ!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

96.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    選手のために臨時列車を出してくれたり、駅のホームにスタッフや関係者、地元の方々、増田明美夫妻、原さんなど、たくさんの方が見送ってくれて、暖かな気持ちと感動を覚えました!
大会特色ポイント
4.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

今回のままでいいです。
地元の方々の支援がすばらしかったので!

私はランネットでエントリーしています。 fujisan さん 2019年12月24日 16時38分

このレポートは参考になった

0

fujisan さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上