みつぴー
全投稿件数 | 45 |
---|---|
全参考になった数 | 104 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | みつぴー |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年10月20日
出場種目: その他
地元の手作り感満載の大会。実際、会場のあちこちでご近所らしい親子参加者同士の挨拶や会話がよく見られます。親子視点での長所・短所は、
長所
・いい意味で全てがゆるいので、親子ふれあいに最適。参加者、スタッフも皆フレンドリー。
・メイン会場の機能(本部・更衣室・屋台等)がコンパクト且つ1ヶ所に集中しているため、便利でストレスなし。
・屋台が結構充実。特に焼鳥屋やペインティング(無料)は珍しい。
・市川駅からの動線がよく、しかも動線上に子供が喜ぶ公園や遊具が結構あり飽きない。
短所
・雰囲気とコースの狭さのため、ガチの記録狙いには全く向かない。
・トイレが少ない。特に仮設トイレは設置場所がわかりづらいため、利用している人が殆どなし。
・仮設トイレは水栓式は1つだけで他は全て溜め込み式。上から他人の排泄物が丸見えのため、女性・子供が利用するには正直抵抗あり。実際、私の娘はこれを見て水栓式しか利用せず。
色々書きましたが、親子なら絶対おすすめ大会です。
アクセスや駐車場については「次回大会参加者へのアドバイス」の方に書きましたので参考にして下さい。
64.0点
次回大会参加者へのアドバイス
市川駅から会場までは、子供連れなら約15分。「市川駅南口を出て右に真っすぐ→突き当りの堤防の土手を上がってそのまま左に→会場」というシンプルさです。ただし、動線上に遊具があるので、寄り道されると倍かかるかも(笑)。
駐車場は市川駅前のコインパーキング利用であれば、8時~8時30分ぐらいの到着で十分空いています。料金は大体30分300円で、最大料金1300~1500円ぐらいが相場。高速からのアクセスも良好。
総合的に車でも電車でも問題なしのアクセスです。
ただ、車の場合最も注意しなければならないのが、市川駅前周辺の道路の狭さと一方通行の多さ。一方通行もしっかり案内してくれるナビでないと目的の駐車場に行けず右往左往というのは十分ありえる場所なので、本当にご注意を。
みつぴー
さん
2019年10月21日 11時27分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |