edge
全投稿件数 | 67 |
---|---|
全参考になった数 | 331 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | edge |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2020年2月23日
走り抜こう!潮風香るフラの街いわきを!!第11回いわきサンシャインマラソン(福島県)
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
出場種目: フルマラソン
今回の中止判断は間違っていない。間違っていないんだけど、悔しくて悔しくて涙が出ました。
巷では返金問題ばかり取り上げられてるけどお金の問題じゃない。多くのランナーは目標の大会を決めると半年近くかけて体を作り込んで来ています。目標大会をいわきに設定したばかりに、2年も連続して反古にされる異常事態。ショックから立ち直れません。
でももし私が沿道の住人だったら、保菌者かもしれない得体の知れない1万人が家の前を走るのは絶対に嫌です。そういう人達が町にやって来る事すら嫌。今回はそういう配慮があったのでしょう。大会事務局からサプライズで届いたありがとうセットは、温かい心遣いに感激しました。こんな心遣いをして下さる土地の方々だからこそ、お気持ちは大事にすべきと思いました。
しかし。来年も再び直前にレースがキャンセルになる悪夢は二度と味わいたくない。いわきは5回に1回は積雪中止というリスクを伴うので、残念ですが次回からは西日本のレースに乗り換えます。
大好きな土地、いわきの方々に走ることでお礼を言いたかったけど、私には縁がなかったようです。来年こそは開催を祈念します。
--.-点
edge
さん
2020年2月23日 22時22分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.2点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |