レポーター情報

膝ガクガク

全投稿件数 33
全参考になった数 68
「参考になった」指数
ニックネーム 膝ガクガク
性別 男性
年代 40代
昨年の大会出場数 3
自己ベスト 10km 36分33秒 
フル 2時間48分50秒
遠泳
800m 13分34秒 1500m 27分28秒
ランニング趣向性
自己PR 走れる身体に産んでくれた親に感謝してます。
皆様も夜間走る時は、車に気をつけて( ´ ▽ ` )ノ

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年12月15日

第50回記念防府読売マラソン大会 (兼)第20回日本視覚障がい女子マラソン選手権大会(山口県)

計測タグが靴→胸に変更

出場種目: フルマラソン 

私のような30代子育て奮闘ランナーからすると、日曜の午前中に、仕事からも家事育児からも解放されて、1人で体育館でゆっくり過ごすことができるので最高の大会です。

ビニールシート、アイマスク、耳栓、マスク、喉飴、タオルケット、ホッカイロ、小説、スマホ

これだけあれば優雅に過ごせます。
どれだけ快適に過ごせるかが、快走の鍵になると言っても過言ではない。

話は変わり、昨年の防府、靴につける計測タグが道中外れてしまい、手で持って走るが計測不可。クレームを運営に出すも、どうにもならず悔しい思いをしました。
しかし、今年は計測タグは胸に戻ってました。このほうが気にせず走れて助かります。防府市役所の対応されたかた、メールやら電話やら、いろいろご迷惑をかけてすいませんでした。そしてありがとう。今年は昨年より良いタイムで走れましたよ。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

89.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    全国からランナーが集まるからなのか、各都道府県ののぼりがあったのが印象的でした。
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

仮設トイレに紙がないので、ポケットティッシュ持参で

私はランネットでエントリーしています。 膝ガクガク さん 2019年12月15日 16時30分

このレポートは参考になった

0

膝ガクガク さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 88.6点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上