レポーター情報

まえぽー

全投稿件数 67
全参考になった数 62
「参考になった」指数
ニックネーム まえぽー
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年12月22日

富士マラソンフェスタ2019 in FUJI SPEEDWAY(静岡県)

良い大会です。サーキットを自分の脚で走れる貴重な大会。

出場種目: ハーフマラソン 

一時期土曜開催にしていたかと思いますが、
気がついたら日曜に戻っていたので久々にエントリーしました。

やはりこの大会は快適度が高いと思います。
トイレの混雑状況ががちょっと分かりにくいのが気になるぐらいで、
あとはリラックスして過ごせる要素が多いです。

更衣室や待機所は参加者に対して広々としていて暖房もある。
カイロが貰えたり、豚汁のサービスも品切れにならないぐらい、
しっかり準備しています。

久々の富士スピードウェイでしたが
やはりダンロップコーナーから始まる坂はきついですね。
先月、先々月とフルマラソンに出ていたおかげで
そこまでバテバテにはなりませんでしたが、
それでもやっぱり脚に来る。

起伏の大きなコースではありますが、イベント全体としては
非常におすすめしたい大会です。
また参加したいです。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

97.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    地元?のゆるキャラが来ていました。
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

しっかりとした運営がされているので、
坂はきついのですが初めてマラソン大会に参加するのに悪くないと思います。
待ち時間も暖かい待機所で過ごせるのでこの寒い時期には大変身体が楽です。

コースに関しては坂の上りの他にメインストレートが終わったところから
急に坂を下っていくので
足の為にもそこで勢いよくいかないように気をつけた方が良いです。

私はランネットでエントリーしています。 まえぽー さん 2020年1月19日 22時11分

このレポートは参考になった

1

まえぽー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 84.5点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
5 84.1点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上