レポーター情報

Fumi

全投稿件数 58
全参考になった数 90
「参考になった」指数
ニックネーム Fumi
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト フルマラソン 2時間46分27秒(ネット:2時間46分23秒)勝田全国マラソン2019
ハーフマラソン1時間19分02秒(ネット:1時間19分00秒)東京・赤羽ハーフ2019
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年9月29日

第7回 榛名湖マラソン(群馬県)

榛名湖をぐるぐる5周+α

出場種目: フルマラソン 

昨年は台風で中止でしたが、今年は良い(良すぎる?)天気。スタート前の挨拶で23℃と高崎市長が仰ってました。山の上で空気が澄んでいるので日向は直射日光も強く、日焼け止めを忘れていたら帰宅後真っ赤になっていました。高崎駅から無料送迎バスで会場入りし、ゼッケンとチップをもらい、更衣して会場から300mほどのスタートゾーンに移動。コースは最初の短周回が終わった後、メロディーラインを含む榛名湖周回を5回です。坂の上り下りを含む厳しいコースですが、スタッフ、ボランティアの方々の声援もあり、走りきれました。給水・給食は十分に準備されていますし、給水に関しては場所によっては速いランナー用と遅いランナー用で左右にそれぞれ配置されており、混雑緩和対策がなされています。人員が足りないためか、残念なことに全ての場所がそうなっているわけではないので、混雑が激しい箇所もあり、1度立ち止まって給水しているランナーと接触してしまいました。できれば全ての箇所に左右に配置いただけると、榛名湖がもっと好きになりそうです!

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

94.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    激坂、標高高い、麓よりは涼しい
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

坂対策必須です。また暑い場合もありますので、日焼け止め、帽子などもっていくと吉。

私はランネットでエントリーしています。 Fumi さん 2019年9月30日 14時19分

このレポートは参考になった

1

Fumi さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上