レポーター情報

さとみつ

全投稿件数 42
全参考になった数 34
「参考になった」指数
ニックネーム さとみつ
性別 男性
年代 60代
昨年の大会出場数 1
自己ベスト ハーフマラソン 1時間43分10秒
フルマラソン  3時間55分
ランニング趣向性
自己PR 時々おっくうな時もありますが 動かなくなるまでつずけたい。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年12月8日

東海市ハーフマラソン2019(旧東海シティマラソン)(愛知県)

素晴らしい 天候とコースです ただ最後の荷物引き取りが・・・

出場種目: ハーフマラソン 

まず 大勢のスタッフ関係者の皆様・地元地域の皆様・応援も含めて
本当に 素晴らしい大会でした。 お祭りの{猩々}この地域ならでは
の応援を受け これ本当にハーフマラソン? 参加費お値打ちやし!
ゴール地点には山車もお見受けしました。
素晴らしい第1回のハーフマラソン大会だと思います。荷物の引き取り
はすごく時間がかかり 多分今後のレポでも非難ごうごうだと思いますが
最初は 大小ありますが、どこの大会でも あることです。
多分、大会の預かり荷物の責任者の方は 今日・明日は寝れないかと思いますが、どこの大会でもあること 来年に期待します。
ほとんどのランナーはそんなに根に思っていませんよ。多分
もし、見習うんであれば いびがわマラソンの荷物預かりを
勉強してください・人も時間も ほとんどかかっていません。
素晴らしいです。 それと大会にお願いですが素晴らしいコース
なので あまり参加人数増やさないでくださいね。
スタート以外は 道路が狭いです。できれば今の人数がベストと。
今後も ぜひ参加させてください。
有難う御座いました。今日1日のレース心から感謝します。

このレポートは参考になった

4

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 C

80.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    {猩々}? この地域ならではの応援!なかなか見れないので有難う!です
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 さとみつ さん 2019年12月8日 16時32分

このレポートは参考になった

4

さとみつ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)