いの
全投稿件数 | 21 |
---|---|
全参考になった数 | 19 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | いの |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 4 |
自己ベスト |
フルマラソン 3時1分 ハーフマラソン 1時間27分 |
ランニング趣向性 | フルマラソンタイム狙い派 |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年10月6日
出場種目: フルマラソン
今シーズン初戦として、本大会に初参戦させて貰いました。
地元色豊かな大会です。スタート前のラジオ体操が津軽弁(?)だったり、りんごジュースの試飲が出来たり、完走賞がリンゴ丸ごと1個だったり(笑)。ゲストの吉田香織選手とも握手してもらえました。
ゼッケンやタグも事前配布、弘前駅からバスを頻繁に出してくれて、荷物預かりもスムーズです。スタートまで、ここまでストレスフリーの大会は久々でした。
コース自体は正直、単調です。だからこそ記録狙いやすいコースと思いますし、リンゴ畑を横目に駆け抜けるのは気持ちよかったです。キロ表示も1km毎に置いてくれて、ペーサーも3時間半まで30分毎に走ってくれてました。往復のコースなので、トップ選手の走りを見れました。すれ違い時に知り合い同士で声掛けしているランナーも良く見かけました。
去年台風で中止となった大会でしたが、今年走りに来て本当によかったです。
最後になりましたが、本大会の運営スタッフの方々や子供達、生活道路を走らせてくださり応援もしてくださった地元の方々に感謝です。有難うございました。
0
93.0点
次回大会参加者へのアドバイス
単調なコースです。記録は狙いやすいと思いますが、参加人数が少ないので、私は走ってて一人旅の時間が長かったです。こまめにタイム見てペースを保つのが吉だと思います。
いの
さん
2019年10月6日 16時49分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |