RunTazzo
全投稿件数 | 19 |
---|---|
全参考になった数 | 49 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | RunTazzo |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 4 |
自己ベスト |
フルマラソン 3:00:45(ネット)北海道マラソン2022 |
ランニング趣向性 | 楽しく走る |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年12月8日
出場種目: フルマラソン
2度目の参加
アクセス最高。手荷物検査もサクサク。着替えもでストレスなし。トイレは並ぶがウォシュレットで快適。動線が改善され余裕持って整列。直前までアリーナ内なので寒さもない。
Eブロックでロス12分。グロスは狙えない。コースは都市部から郊外までを往復するため飽きがこない。
給水は長く余裕がある。後半組だと給水が間に合っていない地点もあったが速く走る人たちには十分あると思われる
特筆すべきはボランティアさんたちの応援。できる限りランナー一人一人に対して声援を送ってくれる。復路になると声を枯らしての応援になり、これが大きな力に。
エイドも地元さいたまの名菓がたっぷりで大満足。エイドでお腹いっぱいに。
タオルもメダルもおしゃれで、フィニッシュ後の動線も去年よりはるかに楽に。いろいろ改善されている。
ストレスなし、給水十分、エイド大満足、熱い応援とフレンドリーなボランティア。マラソンを楽しむためのポイントがハイレベルで満たされていて抽選もクリック合戦もないのは不思議な気が。アクセスの容易さを考えると参加費も全く高くない。
もっと評価されていい大会だと思う
91.5点
次回大会参加者へのアドバイス
男子トイレは行列していても小はガラ空きのことが多い。
フィニッシュ後は通路で着替えるのでシートがあると清潔。
完走証にファイルケースなし。
給水は十分にある。
コースは高低差500m程度。ネットタイム狙うなら坂ダッシュやトレイルでトレーニングを。
RunTazzo
さん
2019年12月11日 15時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |