でのでの
全投稿件数 | 125 |
---|---|
全参考になった数 | 217 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | でのでの |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年6月16日
出場種目: 5kmマラソン
緑と渓流と山菜の里!奥川健康マラソンも第44回を数えました。こちらの大会では前日や早朝の降雨はあってもスタート時刻には晴れて初夏の暑さを感じる事が多いのですが、久しぶりの雨天となりました。例年晴天の屋外グランド開会式も旧奥川小学校体育館内に移されて行われました。大会アナウンスによると雨天の体育館内で開会式が行われるのは44回目中で2回目との事。まだ奥川小学校が閉校前で歓迎の鼓笛隊演奏も体育館内であった事を思い出しました。コース沿道の民家さんからシャワーサービスや給水所でのスポンジサービスがあるのですが今年はその必要も無かったですね。関東方面など雨風の強くなりそうな地区では中止の対応を取る大会もあった様ですが、地元皆さんの思いが通じたのでしょう!山間の奥川地区は強風の影響も少なくて無事開催、スタート時刻には少し小降りになってくれて助かりました。※開会式での議員さんなどのご来賓あいさつが長いと言う意見もある様ですが・・実に地元に根差した挨拶なんです。チョット昭和の香りが新緑の香りと相まって私的にはケッコウ好きな雰囲気ですよ。
80.5点
次回大会参加者へのアドバイス
今大会の参加人数は780余名との事でした。すこしずつ参加者が減少しているのは主催者さんも参加者も気になっている所ですね。今回は京都府からの遠来参加があった様ですが会津の里山を存分に味わえる貴重なマラソン大会ですので全国の地方大会愛好者さんには一度参加してもらいたいです。例年なら新緑を渡る爽やかな風と初夏の日光を全身で感じる事ができます(今年は出走前にマイナスイオンの天然シャワーで十分体を慣らしました)。沿道皆さんからの応援を受けながら奥川の自然と一体になって往路の下り坂を駆け抜ける疾走を感じてもらいたい・・そんな大会です。※今回もナンバーカード提示でロータスインの天然温泉に半額¥200で入浴する事が出来ましたので紹介しておきます。今回はR49に戻らずに峠越えで野沢方面に向かってみました。(だいぶ古いの記憶で申し割れない)峠越えの急な山道はありますが以前より道路が拡張整備されていて13km・15分余りで到着でしたよ。サッパリ汗を流してお勧めですよ。ぜひ道の駅にも寄ってみて下さい。
でのでの
さん
2019年6月16日 15時22分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |