さわちゃん
全投稿件数 | 22 |
---|---|
全参考になった数 | ※全参考になった数は現在メンテナンス中です。 |
「参考になった」指数 | |
ニックネーム | さわちゃん |
性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
昨年の大会出場数 | 0 |
自己ベスト |
10km:松戸七草マラソン44分27秒 ハーフ:2020年大阪ハーフマラソン1時間32分17秒 フル:2019年さいたま国際マラソン3時間16分45秒 ウルトラ:2017年柴又100k12時間24分28秒 |
ランニング趣向性 | 真夏の炎天下で汗だらだらハァハァ超気持ちいい!派(笑) |
自己PR |
なぜ走るのか・・・ う~ん・・・ それは深いテーマですよねー 直接的には健康・精神衛生の維持ですがそれだけじゃないような気がする ”レースに出て目標タイムをクリアする”ってのも違うしなー 目標のサブ3.5を達成出来たとして(よしんばサブ3をもクリア出来たとしてもよー)じゃ何があるの?ってゆうと何がある訳でもないし そりゃあ日本新記録とかで優勝とかして多額の賞金でももらえればまた違うんでしょうけど せっかく溜め込んだグリコーゲンをアルコールの分解に浪費されるのがバカらしくなってお酒を完全に止めちゃったので走ったあとにビール飲みたいとも思わないし 強いて言うならば 『真夏の炎天下に汗をだらだらかいて水と梅肉をガバガバ補給しながらハァハァ言って走ったら気持ちいいから』 ですね! |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年11月17日
出場種目: フルマラソン
56歳にしてサブ3.5を達成し苦節5回目の応募は年代別チャレンジ枠にすることができ、やっと出場が叶いました。
憧れだった神戸マラソンは全てにおいてやはり素晴らしい大会でした。
37km過ぎの上り坂については、最初の約15%勾配の坂がキツイけど約1kmだけだから気にしなくていいや・・・とタカをくくっていたら、その後の緩い勾配が複合した長い坂でやられてしまいました。
沿道の一般市民の方たちの応援はもちろん、一般の方が入れない浜手バイパス上でもスタッフさんたちの熱い応援でパワーをもらいました。
また、スタッフさんたちの人数自体が多いので、サービスが行き届くのだと思います。
レース開始前からごみ袋を持ってごみの回収に回っておられたので、「これは捨てられないな」という思いになりました。
なので、スタート前に着ていた保温用のレインコートも、給水所の紙コップも、補給したジェルなどの殻も、沿道のいたるところにいるスタッフさんに「ゴミお願いします!」と声をかけて受け取ってもらい、一つも投げ捨てずに済みましたよ。
皆さんもいかがですか?
97.0点
さわちゃん
さん
2019年11月18日 8時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.7点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
2022函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
5 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |