レポーター情報

ケイスケ

全投稿件数 5
全参考になった数 18
「参考になった」指数
ニックネーム ケイスケ
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年8月25日

北海道マラソン2019【フルマラソン】(北海道)

マナーの悪さは北海道民として恥ずかしい。。。

出場種目: フルマラソン 

北海道マラソン8大会連続完走達成しました。
まずは、毎年暑い中、今年は突然の雨が降る中
声援をくれたボランティア、沿道の応援の方々には
感謝でいっぱいです、本当にありがとうございました。
レースの運営では特に文句はありません。
毎年素敵な笑顔と声援、ありがとうございます。

ですが、毎年ながら道マラのランナーのマナーは酷いです。
特に紙コップをゴミ箱に捨てず堂々と道に捨てるランナーの
多さは酷いです。ボランティアが掃除するからいいと
思っているのでしょうか?北海道民として本州から来られた
方や子供たちが見て、いい気持ちにはならないですよね。
道民として恥ずかしいです、本当にごめんなさい。

そしてブラインドランナーの前を平気で走った挙句
転倒しそうになり、伴走・ブラインドランナーを巻き込んだ
あわや大惨事となりそうになった場面も見ました。

ランナーなら何をしても良い訳ではありません。
走らせて頂いているという気持ちが必要かと思います。
思いやりをもって、気持ちよく走れる
大会にしていけたらと願っています。

このレポートは参考になった

9

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

94.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

今年は雨と風があり、走りやすい気候でしたが
基本的には灼熱の暑さの中を走る地獄のような大会です!
熱中症対策をしっかりとして挑む必要があります。

私はランネットでエントリーしています。 ケイスケ さん 2019年8月27日 12時18分

このレポートは参考になった

9

ケイスケ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)