route507
全投稿件数 | 82 |
---|---|
全参考になった数 | 228 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | route507 |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年7月26日
出場種目: その他
五合目コースに初参加でした。
前日受付が必須になったのは今回からのようですが、ただでさえ平日開催の大会なので仕事を休まなければならないのに加え、21時まで受付可能とはいえ、前日も定時より早く切り上げなければならない。会社員には非常に厳しい参加条件でした。仕事のあとで会場に直行なので荷物の量も増えてしまいます。荷物預けも大変になるだけではないですか?
レースは練習不足を痛感しました。これだけ上り坂が続くコースは普通の場所にはありませんので、もっと試走を重ねるべきでした。また、ロード中心のランナーには山道は厳しいものがあります。山道の練習不足も感じました。五合目だからと甘く考えないで練習を重ねるべきでした。
給水(エイド)は十分な回数がありました。余程のことが無い限り、手持ちの水分は不要なのではないかと思います。エイドのプラカップは紙にした方がいいのではないかと思いましたが(エコの観点で)。
56.5点
次回大会参加者へのアドバイス
五合目でバスを待っている間、体が冷えます。五合目に送る荷物には着替え、タオルに加えて長袖の上着など防寒できるものを入れると良いと思います。わたしは濡れタオルを入れておきました。汗を拭きとれるので有用でした。
route507
さん
2019年7月29日 14時4分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.6点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
4 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |
5 | 80.3点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷 (東京都) |