みつぴー
全投稿件数 | 45 |
---|---|
全参考になった数 | 104 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | みつぴー |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年5月19日
出場種目: その他
1km親子部門に参加。昨年は子供には危険な暑さだったため、5分前になってもスタートブロックに並ぶ親子がほぼ皆無という状況だったのですが、今年は5月開催により気候的にいい感じで、私達も含めて安心してスタートブロックに整列していました(笑)。
葛飾柴又という土地柄のせいか、柴又帝釈天参道では子供のゼッケンを見て何人もの方が声をかけてくれ、子供もとても喜んでいました。勿論、草団子をはじめとする名物もたっぷり親子で楽しみました(笑)。
また、この日は帝釈天境内で別の地元お祭りも開催されており、一層楽しめました。
競技自体も2位になることができました。子供にとっては初の1桁順位であり、「あと一人抜けば1位だった!次は1位になる!」とこれまでになくモチベーションが上がったようです。
観光面を含めて本当に親子で楽しめる大会ですので、親子マラソンを探している方はぜひ参加しましょう。参加費用も格安ですし(笑)。
強いて欠点を挙げるなら、他の親子マラソン大会に比べてガチの競技色は非常に薄いので(タイム計測はありますが)、そちらは期待しない方がいいと思います。
0
63.0点
次回大会参加者へのアドバイス
車でも早めに来れば余裕で停められますが、どうせなら電車利用で柴又駅からの帝釈天参道を通ってきた方が、絶対にいいです。来た時はまだ殆どの店が閉まっているかと思いますが、帰りは寅さんと下町風情を思う存分楽しむことができますよ。
みつぴー
さん
2019年5月20日 12時20分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |