temmyosan
全投稿件数 | 13 |
---|---|
全参考になった数 | 3 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | temmyosan |
性別 | |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年5月19日
出場種目: ウルトラマラソン
ウルトラマラソン初心者用としてよさそうだったので参加しました。
やはり気温が上がった午前中はきつくて、30kmくらいで早々に脚がつらくなってしまいました。それでも、みなさんの背中の決意表明がおもしろく、気の紛れた前半でした。
中間エイドの冷たいうどんとスイカ、キュウリがおいしかったです。町中ではさらに暑く、歩かざるをえない状況がありました。
復路の夕方は向かい風でしたが、風が気持ちよく疲れた身体をなんとか動かして距離を稼ぎました。
夜は懐中電灯を用意していたので特に問題なく、涼しい夜のジョギングをしているようでした。ペースは落ちましたが、やはり気温はパフォーマンスに影響するようです。
翌日はどなかたのゼッケンにあった「疲れたら休む」を実践しています。
0
62.0点
次回大会参加者へのアドバイス
完走、よい成績を残すには暑さ対策が重要だと思います。
エイドには冷たい水、スポドリがありましたので助かりました。
かぶり水も冷えてました。
食べ物も特徴はないですが、1日のエネルギーとしては大丈夫かと思います。塩分不足には注意かもしれません。
ウエブスタートで、混雑も少ないので他のメジャーな大会よりはスタートまでの時間に余裕があります。
初めての人は内臓疲労を含めからだへの負担がひどいので翌日以降のスケジュールに余裕をみておいた方がいいかと思います。
temmyosan
さん
2019年5月20日 20時5分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
82.1点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
80.9点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
76.2点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
4 | 68.4点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |
5 | 60.1点 | 第24回木曽三川マラソン (岐阜県) |