レポーター情報

ニックネーム未登録

全投稿件数 12
全参考になった数 15
「参考になった」指数
ニックネーム
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年6月2日

第39回南木曽町・妻籠健康マラソン(長野県)

こんなにすごくおもてなし言うことなし

出場種目: その他 

嬉しい、楽しい、苦しい,ゲキサカ、激上り、平たん、ほっともっと、至れり尽くせりの大会。こなれているが、スッタフの慣れボケあり、1っか所に大勢、肝心のぶんぎ点は1人、水、塩0k。ポカリ、レモン汁を頼む。応援声小さい。お店屋さん最高ビールイワナ魚五平餅名物ほう葉巻き。氷屋さん、豚汁ばあさん感謝うまい。記録発行テクノプラン完璧。会館内充実。バスから降りて朝からお出迎えの会場給水お茶漬物梅干し最高、こんなとこほかにない。愛想がいいみんな笑顔で。グランドの試走コースと給水所。やる気出る。オープニングショウー素晴らしい神楽組太鼓、是非激坂上りでもお願い背中推して。8位が入賞ステージでピアノ演奏付き保育園からトップランナーまで木曽路の蕎麦貰えて。締めくくりは大江戸温泉物語ホテル木曾路大温泉もう最高。身整えてほほ緩め、ランナーもスタッフも充実感、なるほど、歴史の木曽路妻籠宿だわい、ありがとう

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 B

82.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    地元の吉田木工所のミニストラップ日本卓球連盟ニッタクヒノキ製が記念品でした。素敵ですね。デザインヒノキのにおい、がします
大会特色ポイント
4.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

保育園から90歳の女性のランナーまで走った、仮装在り。シリアスランナーには自分を坂で試すギアーをどこまで上げれるか、40分50,60分のランナーは自分試しの絶好のコースだ。ファンランは自然をゆっくりと走り挑戦しながら試し満喫すればいい。夏マラソンの常識で試走から給水を十分にしストレッチも怠るな。激下りは前傾よりもちょっと体重移動してスピードを緩めずず調子をみる事のほうがいいかな、と思います。8位まで会場のステージで表彰あり。完走賞発行時、とび賞もありで着順で教えてくれる。豚汁サービスもあり。出店ブースを楽しもう。

ニックネーム未登録 さん 2019年6月7日 2時39分

このレポートは参考になった

1

ニックネーム未登録 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.5点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上