レポーター情報

でのでの

全投稿件数 125
全参考になった数 217
「参考になった」指数
ニックネーム でのでの
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年4月14日

第33回笹川流れマラソン(新潟県)

今年は晴天に恵まれた第33回大会でした(^^♪

出場種目: 5kmマラソン 

第33回笹川流れマラソンは昨年の降雪低温がウソの様に正に晴天で風も弱く絶好のマラソン日和でゴール手前でコース名物坂道の桜並木も大歓迎!って感じでした。4月第2日曜日開催であり春の新潟初戦マラソンで無くなった影響からか参加ランナー人数が減少傾向であるのは主催者さんも残念なところでしょうが、その分各所に余裕が出来て走りやすい利点もある様に感じます。参加者増を狙ったのかな?ハーフ、10kmに加えて5kmの部も復活開催になりました。参加しやすくなった分、もう少し申し込み参加者が増えて欲しい所でしょうが来年に期待して見ましょう。それにしても暖かく20℃越えの南風は暖かくて良かったです。ランシャツ短パンでのスタート待ちも冷える事は有りませんでした。朝の晴天からお昼頃には海霧が出るほどの暖かさと穏やかな春のマラソン大会でした。来年の開催日はどうなるのかなぁ?他大会とのブッキングや参加選択の悩みは尽きませんので早めの決定とアナウンスをお願いしたいですね。(それにしても登坂練習が足りないと反省しています)

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

82.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    出店ブースには地元ならではの魚介干し物などが並んでお土産購入が楽しみです。抽選くじ付き完走ドリンク(アクエ500ml)と塩分補給のアオサ味噌汁も楽しみですね。今年は久しぶりにアオサを購入しました。今回は帰路に時間が無くゆっくりできなくて瀬波温泉の割引券が使えなくてチョット残念でした。参加賞はタオルと村上の水ももらえました。
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

現在・参加者が減少傾向でも駐車場に余裕があるとは言えません。公道を通行止めにしているマラソンコースと駐車スペースですので早めの到着と誘導員の指示に従ってくれる様にお願いします。駐車した場所によっては通行止め解除まで帰路に着けない事もありますので注意が必要です。帰路の鮮魚センターや道の駅でも色々購入できますが、お土産には出店屋台の地元魚介干し物類をお勧めしたいです。瀬波温泉やゆり花館などの温泉もお勧めですが、村上地区近郊も美味しいラーメン店がありますので帰路の補給にお勧めですよ。(今回は岩船まで足をのばして寿司屋さんの名前?のラーメン屋さんで頂きました)

私はランネットでエントリーしています。 でのでの さん 2019年4月14日 15時55分

このレポートは参考になった

2

でのでの さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上