ターキー12
全投稿件数 | 112 |
---|---|
全参考になった数 | 195 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ターキー12 |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年6月2日
出場種目: トレイル
忍野高原トレイルレースでミドルコースをトレランしてきました。
表題の通り暑すぎず爽やかな風に吹かれトレランには良い気候でした。
しかし体調は最悪。前日一睡もする余裕なく午前3時半に自宅を出発。
5時半には会場に到着。不眠でのレース参加となった。
会場到着時に富士山一望。これ以降はレーススタート時に少々見えた程度。
花曇りであったがそれが日差しによるダメージを和らげた。
水分補給は充分に行っていたが、睡眠レス?からくる全身酸欠で苦しかった。コースは例年と異なり逆回りになっているとのことであったが、大平さんの木段の連続はあの回り方で助かった。
エイドはトレランであれば十分。食べ物も豊富だったがオレンジを一杯頂いた。
トレランでも遅速ランナーであったが、ロングのスイーパーの方と色々話ができ、充実していた。富士山は最後まで望めず最後まで涼しい一日であった。
ゴール後豚汁を頂き、着替えた後は早々に帰宅。
東名高速は渋滞していたが17時前には帰宅ができあっという間の一日であった。
出来得ればしっかり睡眠をとって臨みたいレースであった。
82.5点
次回大会参加者へのアドバイス
忍野中学校会場内駐車場には5時半に到着。先着は50台ほど。6時半過ぎぐらいには異なる駐車場に案内されていたようだ。受付テントまで数十mの位置に駐車でき、荷物預かりも使わずに済んだ。レースとしては暑さ対策は普通に必要。
いつもの経口補水液にデキストリンをシェーク攪拌したものを用意。500MLを1本用意した。各エイドにあるクエン酸系のスポドリも結構いけたので1本で丁度良かった。
スポドリ、水共に冷えた状態で提供されていた。
捕食はジェル1本とメダリスト、スポーツヨウカン各1個を用意した。
ロングも入れれば忍野村のボランティアの方々は全員参加ではないか?と思えるぐらいの人数で地元からの熱の入り様が伺えた。関係各位ありがとうございました。
ターキー12
さん
2019年6月4日 1時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |