まえぽー
全投稿件数 | 67 |
---|---|
全参考になった数 | 62 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | まえぽー |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年3月10日
出場種目: 10kmマラソン
2013年以来2度目の参加です。
以前ハーフの急坂が苦しかったので今回は10キロでの参加です。
10キロはハーフのような、かなりきつい坂を上るということはないのですが、
それでも折り返しまではじわじわと上っていきます。
これがある程度足に負担がかかるぐらいには負荷があるので
平坦なコースより少し負荷をかけたい人にはおすすめです。
会場では豚汁、甘酒のサービスがあり具沢山で美味しかったです。
また、地元の売店で煮物を買ったのですが、
具が大きくてもしっかり煮込んであってとても美味しかったです。
温泉の無料券が付いていることもあって帰りは近くの温泉で
疲れを癒しましたがマラソン参加者でかなり混雑します。
混雑は仕方ないことですが、身体の疲れを癒せるのでおすすめです。
ただ、車利用が前提なのか温泉施設での臨時の無料シャトル便は
案内によると1便だけのようです。
町をあげての大会という感じで温かいムードの大会です。
ハーフはキツいと思いますがおすすめできる大会でした。
0
80.0点
次回大会参加者へのアドバイス
今回は10kmに参加したので10kmについて。
10kmは傾斜がゆるやかにありますが、大きな起伏は皆無と言って
いいと思いますし、後半は終わりまでずっと下っていくので楽です。
今回は無料のシャトルバスに結構ギリギリに乗り込んだせいか
軽い渋滞に巻き込まれ大会会場到着からスタートまで若干余裕がありませんでした。ハーフだと時間に余裕がなかったと思います。
駅からシャトルバスに乗る方は念のため早めの到着を
意識したほうがいいかもしれません。
まえぽー
さん
2019年3月10日 16時23分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |