ニックネーム未登録
全投稿件数 | 35 |
---|---|
全参考になった数 | 110 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年2月3日
出場種目: ハーフマラソン
2年連続2回目の出場。昨年不満を感じた点がほとんど改善されていませんでした。運営側に改善する意思を感じなかったので来年以降は出場しないと思います。以下、詳細です。
【会場】
・会場や広場が狭い上にウォーミングアップエリアは接触の危険があるほど狭かった
・トイレが参加人数に比べて明らかに少ない(不満に感じた人も多いと思う)
【コース】
・陸連登録者が走力に関わらずAブロックであるため、最初の1キロは特に危険だった
・狭い箇所が多いコースのため、終始囲まれて走る感じであり、序盤は接触されることもあった。
・全体的に平坦だったが、折り返しやカーブが多く海からの風もあり、記録が狙いやすいとまでは言えない気がした
・各エイドの数は十分だが、配置のバランスが悪く、スポドリのみのエイドもあった
・距離掲示は1km毎と残り1~3km
・数少ない利点は大学生ランナーの走りを何度か見れたことぐらい
【その他】
・参加賞のゼッケン留め具と日清ヘルシーリセッタ、Tシャツは良かった
36.0点
次回大会参加者へのアドバイス
・会場もコース上もごった返している(大規模なマラソン大会でも珍しいレベル)ので、大人数にストレスを感じる方は避けた方が良いです。
・トイレは激込みします(今まで参加した大会の中で最悪です)。また、昨年は紙の切れたトイレもありました。
・11:30スタートであるため朝は余裕がありますが、その分終わるのも遅いです。
・10kmの方が楽しめるような気がしました。
ニックネーム未登録
さん
2019年2月3日 20時39分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |