レポーター情報

みやも

全投稿件数 36
全参考になった数 78
「参考になった」指数
ニックネーム みやも
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年2月2日 ・ 3日

第73回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会(香川県)

日本有数のハーフの祭典

出場種目: ハーフマラソン 

東京からの遠征、丸亀初出場です。
高速コースでの記録狙いでしたが、無事PBを1分強更新できました。
安定の運営、沿道の応援、ボランティアの皆様にまず感謝。ありがとうございました。
以下感想です。
・伝統の丸亀ハーフでもイヤホンランナー多数あり。危険だし応援の方々に失礼です。トップ選手はつけて走ってないでしょ?
・記録証送付忘れ注意。HPでの未送告知、できれば締切5日前でなく1か月前に。
・駅からのシャトルバス、長蛇の列も流れは比較的良好、9時頃で10分待ち位?観光バスで全員着席○
・ウエーブスタートで前半はよいが、やがて前ブロックに追いつき縫うように走る状態。折り返し前後等狭小箇所あり。キャパオーバー?
・トップ選手とのすれ違い◎鈴木亜由子選手の美しいフォームに目を奪われる。
・給水この規模にしては短い、取り損ね接触注意(特にイヤホンランナーが近くにいる場合)。
・ゴール後導線分かり難い。記録証求めて右往左往。屋台はバス停の反対側でパス。
・グルメ&アフター。うどんの綿谷、ピザのロネ◎、骨付鳥△。丸亀城の石垣城壁一部崩落痛々しい貴重な現存12天守の早期復興に期待。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

66.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 みやも さん 2019年2月7日 13時1分

このレポートは参考になった

0

みやも さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上