くわちゃ
全投稿件数 | 33 |
---|---|
全参考になった数 | 7 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | くわちゃ |
性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
昨年の大会出場数 | 2 |
自己ベスト |
10km 43分57秒 ハーフ 1時間35分07秒 フル 3時間28分10秒 |
ランニング趣向性 | 富士登山競争完走、フルマラソングロスでサブ3.5 |
自己PR | ランニングは、健康的かつ人への迷惑も最小限。自分のリスクで自分との闘いに挑戦できる所が、素晴らしいと思います。52歳になっても自己ベストを更新出来る所が楽しいです。毎年、数名の友人をフルマラソンの道に引きずり込んでいます。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年3月17日
出場種目: フルマラソン
毎年、強風に悩まされるこの大会。今回は珍しく無風でした。無風ならこんなにお手軽に参加できる公認コースの大会は他にないと思います。堤防への上り下り以外はフラットでエイドも多く、走りやすいコースです。6,500円で都内でこの条件なら申し分ありません。参加賞は、今回、マフラータオルとコースターでしたが、2016年のウエストポーチの方が良かったです。ブロック分けも整然となされ、横は入りができないようにネットで区切られていたのも良かったです。絶好のマラソン日和でしたが、私が故障中のため思い切り走れなかったことが残念です。この大会は、PB更新を狙える大会だと思います。来年も申し込みたいです。これなら、古河はなもも、静岡マラソンよりも良いと思います。大山登山マラソンと二週連続になるのが、個人的には辛いですが、これは自己都合です。大会運営関係者のみなさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
0
94.5点
次回大会参加者へのアドバイス
トイレを早めに済ませて、早めにブロックに整列されることをお勧めします。私は、Dブロックでしたがスタート地点まで2分58秒かかりました。タイムを狙う方は、1時間前に並ぶことをお勧めします。
くわちゃ
さん
2019年3月18日 14時37分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |