レポーター情報

初心者ランナー亀子

全投稿件数 10
全参考になった数 10
「参考になった」指数
ニックネーム 初心者ランナー亀子
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 フルマラソン完走目標、健康的にのんびり続ける派
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年3月17日

2019板橋Cityマラソン(東京都)

制限7時間、気負わず参加出来る大会

出場種目: フルマラソン 

フルマラソンに挑戦して3年。河川敷で途中に砂利道はあったり、気象条件によっては向かい風にあったりはしますが、ほぼフラットで、体調によって無理せず自分のペースで調整できる雰囲気がとても良いと思います。タイムに見合う申告されれば、どのランナーでもそれぞれのレベルでレースを楽しむ事ができます。
(後方ブロックの私が追い抜いたランナーのゼッケン見て、相当前のブロックだった事もあり、たまに「え?」と思う)

大会運営もしっかりして、埼京線の快速をレース日の朝は浮間舟渡駅に臨時停車されている心配りもとても嬉しいです。

荷物預けのシステムも毎年徹底されていますが、今年は荷物に入れるビニール袋の案内が解りにくく、動線の混乱が見受けられました。

ボランティアの方々の心のこもったサポートが毎年嬉しくて、辛い42キロを乗り切れます。

人数は多くはないけど、熱心に応援してくださる方々も励みになります。

派手さはないけれど、アットホームな雰囲気の大会は私の恒例レースと化しております。

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 B

69.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    ゲストに土佐礼子さん、板橋出身タレントの杉浦太陽さんを招いたこと
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

1.自分もふくめてですが、定期的な練習をする、レースの準備もしっかりする。

2.春分の日直前の日曜日に開催なので、わりと天候に恵まれる。天気のチェックとそれに見合う服装の検討が必要。今年は気温が高め。私も脚がつり、多数のランナーの脚つりが見受けられた。

3.お互い気持ち良く走るため正しいタイム申告を。
自分のタイム把握、もしくは見合う目標タイム設定を。

初心者ランナー亀子 さん 2019年3月23日 19時47分

このレポートは参考になった

2

初心者ランナー亀子 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)