レポーター情報

微じょがー

全投稿件数 19
全参考になった数 25
「参考になった」指数
ニックネーム 微じょがー
性別
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年2月17日

京都マラソン2019(京都府)

沿道の声援があたたかい

出場種目: フルマラソン 

沿道の声援が温かく、最後まで楽しく走れました。
ボランティアの方もお疲れ様でした。
そのうえで、改善希望を列挙します。
・開会セレモニーの様子をサブトラックにもスクリーンなどで見せて欲しい
・エイド(給食)は最終ランナーにも足りるように用意して欲しい
・完走メダルは手渡しではなくちゃん首にかけて欲しい(パンやおにぎりと同じノリで渡されガッカリ)
・更衣エリアで記念写真を撮る人がいた(←非常識!)注意喚起してほしい。
・大阪マラソンは沿道に応援大使にタレントさんがいてエールをおくって盛り上げていた。京都はそれがないのが残念。
・舞妓さんとの記念写真も早々に終了していた。遅いランナーにも優しい大会であってほしい。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

59.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
大会特色ポイント
5.0 pt

私はランネットでエントリーしています。 微じょがー さん 2019年2月18日 14時17分

このレポートは参考になった

1

微じょがー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上