フェデリコ
全投稿件数 | 11 |
---|---|
全参考になった数 | 9 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | フェデリコ |
性別 | |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年12月2日
出場種目: ハーフマラソン
去年に比べて、秦野駅からの送迎バスがスムーズに乗れたと思います。
ハーフの受付と5kmの受付が1Fと2Fに分かれていました。
スタート位置は、エントリー時の完走予想タイム順にブロック分けされてます。私のDブロックからスタートラインを越えるのに1分でした。
5.5km位で橋を渡ってからは延々とアップダウンが続きますが、田園風景の景色を眺めながら走ると気が紛れます。沿道の応援の人達がずっと応援してくれるので、有難いです。
今年は沿道の「タバコの煙」規制があったみたいで(去年書いた)、タバコの煙が無かったのは良かったです。
給水は、ほぼ5km毎にあるので計画が立て易いです。ゼリーを食べたり、薬(脚攣り防止)を飲むのに良いかな?
この日は曇り空だったので遠望は望めませんでしたが、やはり吊り橋近辺は素晴らしいです。吊り橋までのアップダウンは我慢のしどころですが、橋を渡ると長い下り坂があるので、そこで飛ばせます!ここの為にエントリーしてます!脛の筋肉痛と引き換えに。
一つ残念なのは、距離が足りないって事ですかね?私の時計で20.8kmだったので。
64.0点
次回大会参加者へのアドバイス
普段練習で平地ばっか走ってる人は、上りも下りも坂道練習しましょう。出来れば長めの坂道が良いと思いますよ。
フェデリコ
さん
2018年12月4日 15時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |
5 | 85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |