レポーター情報

TCK

全投稿件数 109
全参考になった数 96
「参考になった」指数
ニックネーム TCK
性別 男性
年代 40代
昨年の大会出場数 6
自己ベスト フルマラソン:3時間6分48秒 (2016年10月新潟シティ)
ハーフマラソン:1時間26分04秒 (2016年6月高田城)
10Km:39分47秒 (2014年3月熊谷さくらM)
ランニング趣向性 ファンラン派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年11月4日

ごせん紅葉マラソン2018(新潟県)

応援ボード感激しました!

出場種目: ハーフマラソン 

10年連続参加の地元民です。ハーフマラソンで久々に90分を切ることができて納得のいくレースができました。スムースな運営と温かい応援のおかげです。コース途中に私の応援ボードがあり、感激して涙が出そうになりました。見た瞬間、本当に力が湧いて疲れが吹き飛びました。

改善要望は下記のとおりです。
・駐車場が自宅から正反対の場所で、わざわざ遠回りしての会場入りでした。昨年まで考慮されていたと思うのですが、今年は仕方がなかったのでしょうか。
・マラソンレースを政治の駆け引きに使う五泉市議会に怒りと失望を感じます。いち五泉市民としてガッカリです。やはり五泉なんてその程度かと、世間の笑いものになっています。

このレポートは参考になった

5

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

88.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    地元五泉を余すところなくアピールしていると感じました。
大会特色ポイント
4.6 pt

次回大会参加者へのアドバイス

大会100選になったこともある素晴らしい大会です。今年のように晴天だと最高に気持ちがいいです。ただし雨が降ると寒いしそれなりの対策が必要です。天気予報チェックを欠かさずに準備するとよいです。

私はランネットでエントリーしています。 TCK さん 2018年11月4日 19時38分

このレポートは参考になった

5

TCK さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上