でのでの
全投稿件数 | 125 |
---|---|
全参考になった数 | 217 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | でのでの |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年8月19日
出場種目: その他
加納由里さんによる十日町ビジネスコンテスト「トオコン」発表からスタートしたアートとマラソンを結び付けたマラソン大会。開催地の新潟県十日町市松代地区は自然豊かな山里ですが、現代の合理化効率化の風潮の前に少子化と高齢化による人口減少が進む地域です。長く続いた減反政策や雪深い山間部では耕地も狭く昔ながらの棚田なども維持していくのも難しくなってきています。風景写真の棚田は消えゆく綺麗な景色かもしれませんが、今回参加された方はご覧になったと思います。朝昼の寒暖差による夜露朝露が稲穂にタップリ付いていたでしょう!これが山里のお米が美味しくなる必須条件の一つなのです。山間地ならではの日照時間の短かさや山の清水に頼る耕作は恵まれた条件には見えないかもしれません。しかしそれこそが美味しいお米の必須条件になっています。昔ながらの田んぼ仕事で収穫されるお米が美味しくない筈が有りません。だからこそ山里や棚田を残す価値があるのだと思います。参加者各自のペースで山里ランとおしゃべりを楽しみながらのマラソン大会でした。ゴール後の復路も自走で戻れたのは、おにぎりと皆さんの励ましのお蔭です。有難うございました。
81.5点
次回大会参加者へのアドバイス
北越急行ほくほく線まつだい駅前の道の駅まつだいふるさと会館2階常春ホールを仮眠所として準備開放してくれて助かりました。1Fにはコンビニもあり便利でした。前日に十日町市入りして温泉とお蕎麦や屋外アート作品を楽しんで21:00から仮眠して翌3:00のシャトルバス乗車までで休憩出来ましたよ。まつだい駅周辺で事前指定の駐車場に停めて大会会場の奴奈川キャンバスまで移動になりますがシャトルバスは事前予約が必要です。自走している方もいましたね。早朝4:00セレモニー4:30スタートなので事前のスケジュール調整をしましょう。温泉ランナーには嬉しい事に十日町市近辺は自車なら各種泉質の日帰り施設も点在していますのでお勧めです。前日は川西地区の千手温泉「千年の湯」さんと「小嶋屋そば」さん。当日大会後は最も近い芝峠温泉「雲海」さんと「由屋」さんのそばを楽しみましたよ。日本三大薬湯松之山温泉もお勧めですよ。今回は写真を紹介出来ずに申し訳ございません。
でのでの
さん
2018年8月19日 16時33分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |