レポーター情報

フェデリコ

全投稿件数 11
全参考になった数 9
「参考になった」指数
ニックネーム フェデリコ
性別
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年9月24日

第33回白井梨マラソン(千葉県)

バスが・・・

出場種目: 5kmマラソン 

行きは白井駅から歩いて市役所へ向かった。(市役所の方が便数は少ないが、乗客が少ないと家族から聞いていた為)確かに、空いていた。
コースは5kmは去年と同じなので、こんなかな?と。

帰りのバスが11:30に発車と案内にあったし、11:10には列が出来ていたので並んだが、待ってる最中日が照っていて頭が暑かった。持っていたハンカチを頭に乗せたが、頭痛がしてきたので列を離れタクシーを呼ぼうかと思ったがその前に、係員に
「バスはいつ発車するのか?」
と聞きたくても、最後尾のカードを持った係員は遥か彼方だし、他の係員も全く通らず。
帰宅後、熱中症で倒れたけど、家に誰も居ないし犬が居るので、近所の人に「救急車呼べば!」って言われても断った。
服装は「大会用ランニングとハーフパンツ」ですが、これって私のせいですかね?

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 C
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア C
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 D
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 C
  • 充実した年代別表彰 C
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

32.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.4 pt

次回大会参加者へのアドバイス

行きのバスは、市役所からの方が空いてます。

帰りは、体調不良の人は躊躇わずタクシーを呼んだ方が良いと思います。

私はランネットでエントリーしています。 フェデリコ さん 2018年9月24日 18時14分

このレポートは参考になった

1

フェデリコ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)