ニックネーム未登録
全投稿件数 | 35 |
---|---|
全参考になった数 | 110 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年9月15日
出場種目: 10kmマラソン
高島平・爽快RUNマラソンの後継大会
鍛錬系の大会としてはアリですが、距離が短かったように思います。
以下、詳細です。
【受付】
・初回はゼッケン代込みで参加料2500円であり、runnetから事前に申し込みが必要(※永久ゼッケンは布製)
・2回目以降は参加料2000円で、当日飛び入り参加の形式とのこと
【コース】
・1kmは川上へ片道500mのコースを往復、5kmは片道2.5kmを往復(10kmはこれを2周)
・距離掲示は無し(S/G、500m地点、折り返しである程度判断)
※実際走った感触だと5kmにつき300m近くは短かった気がする
・高低差はほぼ無し
・貸切ではないが、当日は雨天だったため、接触などの危険はなかった
・エイドはS/G地点と2.5km地点の2箇所(水のみ?)
【その他】
・参加人数が少ないのでストレスは感じにくかった
・更衣室およびトイレは無し(トイレは公共のものを使用)
・雨をしのげる場所殆どがない(荷物置き場ぐらい)
0
37.0点
次回大会参加者へのアドバイス
大会コンセプトなどホームページを熟読した上で参加するのであれば良い大会だと思います。ただし、前述の通り距離掲示はなく、1周5kmに満たないように思われますし、参加人数が少なく基本は単独走なので、自分の身体と対話しながらでないと上手く追い込めません。
ニックネーム未登録
さん
2018年9月18日 11時3分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |