みやも
全投稿件数 | 36 |
---|---|
全参考になった数 | 78 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | みやも |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年10月28日
出場種目: ハーフマラソン
今回手賀沼初出場、以下感想です。
・ハーフで参加費5000円。参加賞ゼッケン事前配布。5km毎ラップ計測あり。今回から陸連公認コース。問題なし‼
・北柏駅から会場へは徒歩圏内。でも帰りは疲労と登り基調の道で長く感じる。無料バス便もあるが本数少。
・NHKテレビ体操ファンとしては感激の西川先生指導のラジオ体操。さすがのキレ。
・吹奏楽、太鼓演奏。ロッキーおじさん⁉つくばで引退宣言も、やっぱりうれしいロッキーのテーマ。皆様応援ありがとうございます。
・基本フラットだが、イヤなところに2こぶラクダ&橋の登り。橋は1車線+歩道で横はクルマ。橋付近の鋭角カーブ。危険個所の認知と声掛けが必要かも。
・13km付近でイヤホンランナーと接触。もういい加減レースでのイヤホン止めましょう。いや、はっきり禁止しましょう。危険です。応援してくださる方にも失礼です。
・会場にゴミ箱無し。屋台で買った焼きそばパックの捨場が判らず右往左往。係の人に聞いたら「家へお持ち帰りください。エコマラソンですから。」結局買った屋台に引き取ってもらったが、『屋台のゴミは各屋台で引き取ります』的な記述があれば…
60.5点
次回大会参加者へのアドバイス
朝は河川敷の最初のトイレは混雑、会場付近のトイレは空いてました。
みやも
さん
2018年10月30日 10時36分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |