レポーター情報

さわちゃん

全投稿件数 23
全参考になった数 28
「参考になった」指数
ニックネーム さわちゃん
性別 男性
年代 60代
昨年の大会出場数 0
自己ベスト 10km:松戸七草マラソン44分27秒
ハーフ:2020年大阪ハーフマラソン1時間32分17秒
フル:2019年さいたま国際マラソン3時間16分45秒
ウルトラ:2017年柴又100k12時間24分28秒
ランニング趣向性 真夏の炎天下で汗だらだらハァハァ超気持ちいい!派(笑)
自己PR なぜ走るのか・・・
う~ん・・・
それは深いテーマですよねー

直接的には健康・精神衛生の維持ですがそれだけじゃないような気がする

”レースに出て目標タイムをクリアする”ってのも違うしなー
目標のサブ3.5を達成出来たとして(よしんばサブ3をもクリア出来たとしてもよー)じゃ何があるの?ってゆうと何がある訳でもないし
そりゃあ日本新記録とかで優勝とかして多額の賞金でももらえればまた違うんでしょうけど

せっかく溜め込んだグリコーゲンをアルコールの分解に浪費されるのがバカらしくなってお酒を完全に止めちゃったので走ったあとにビール飲みたいとも思わないし

強いて言うならば
『真夏の炎天下に汗をだらだらかいて水と梅肉をガバガバ補給しながらハァハァ言って走ったら気持ちいいから』
ですね!

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年11月3日

第28回ぐんまマラソン(群馬県)

わくわくするコース

出場種目: フルマラソン 

昨年走ってこの ぐんまマラソン のコースに魅了されて今年も走りました。
しかし今年もこの千変万化のコースに わくわくドキドキしっぱなしでした。
最初は普通の都市郊外からスタートし川沿い道を経て再び郊外を走り市の中心部へ。
かと思いきや迷路のようなつづら折りの細い道に入ります。
ここを抜けると今度は一転してニューイヤー駅伝のコースにもなっている広く緩やかな下りの超高速コースに!
でもここで道なりに飛ばしちゃうと30km過ぎからの緩い上りでもたないんですよねー。
そしてその30km過ぎの上りから それまで抑えていたタガを外し一段ギアを上げます。
すると35km過ぎの一番苦しいところで、駅前の大応援団が!
パワーをもらえます。
公園内のアップダウンを何とかクリアして橋を渡ると県庁高層ビルの脇をすり抜けラストスパートです。
でも足が動かない!スタジアムが見えているのに!
という訳で目標のサブ3.5に2分8秒届きませんでした。
来年リベンジします!

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

93.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    おっきりこみ がとても美味しかったです。
大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

来年も私と一緒にわくわくしましょう!

私はランネットでエントリーしています。 さわちゃん さん 2018年11月3日 18時8分

このレポートは参考になった

1

さわちゃん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
4 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
5 84.7点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上