レポーター情報

ニックネーム未登録

全投稿件数 35
全参考になった数 110
「参考になった」指数
ニックネーム
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年8月18日

第58回リスタートタイムトライアルin味スタナイター(東京都)

心地よい緊張感のある大会

出場種目: 5kmマラソン 

現状のスピード確認を主目的に参加。わざわざトラックを走ろうというランナーが集まったためか、心地よい緊張感がありました。また、コンディションが良かったこととナイターでトラックを走る高揚感もあり、気持ち良く走れました。以下、詳細です。

【会場】
・アップはトラックの周囲を使用
・更衣室とロッカー(100円リターン)、トイレは競技場内の設備を使用
※参加人数が多くないため、上記についてストレスは感じなかった

【コース】
・当たり前だが、5000mだと400mトラック12周半
・ゴール地点に電光掲示板あり
・スタートから1,2周は混雑したが、その後は窮屈さを感じなかった
・ペーサーはどの組も安定しているようだった
・給水はゴール後のみ

【その他】
・スタート時間はエントリー〆切後、HPに掲載
(HP掲載済の告知がメールで来る等もなく、やや不親切と感じた)
・記録証の配布のみ(参加賞などは無い)
・MC的な女性の煽りは賛否ありそうな気がした
・Jリーグの開催日と重なったため、行きも帰りも若干混み合っていた

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 D
  • 充実した年代別表彰 D
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 C
  • 大会HPの更新 D

42.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 D
  • 会場の盛り上がり D
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
2.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

当たり前なのですが意外と難しいのが、外側を走るロスを極力減らすことだと思います。特にペーサーの近くは集団になり、外側で走っている方も結構いるようでした。しかし、集団の最後尾であっても離れなければ同じペースで走れています(離れそうなランナーをその都度直線で抜けば十分です)。また、1周毎にタイムをチェックすればペースが大きく乱れることはありません。
他にもロードとは違ったトラックの楽しさや難しさを知ることができると思います。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 さん 2018年8月20日 22時59分

このレポートは参考になった

0

ニックネーム未登録 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上