フェデリコ
全投稿件数 | 11 |
---|---|
全参考になった数 | 9 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | フェデリコ |
性別 | |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年10月21日
出場種目: ハーフマラソン
初参加です。
千葉県から行ったので
「おお!山だ!」
と周りの景色を堪能しながら走りました。
当然平地と違うので、標高が高く、多少は空気が違うと思いました。都会と違って空気が綺麗なので、走ってて気持ちが良かったです。
送迎バスは、大町温泉郷から朝乗りましたが、早めに行ってバス停で待っていて正解でした。バスは10人乗りと、マイクロバスが来たんですが、1回では乗り切れなかったです。
帰りは、大町駅行に乗ったけど、14時過ぎだったので、乗って直ぐ発車し10分位で駅に着いたので快適でした。
大会の会場も街全体も、ランナーを歓迎してくれる感じがして、列車で5時間掛かったけど、行って良かったです。私の体調は良くなかったけど。(笑)
0
71.5点
次回大会参加者へのアドバイス
スタート時のアドバイス通り、競技場を出てから下りが続くので、そこは走りを自重して、第1折り返し後の上り坂に備えましょう。上り坂で挫けたら、周りの素晴らしい景色を眺めたり、沿道の応援してくれる人と触れ合いましょう。元気を貰えます。天気が悪かったら景色は諦めて、前の人を1人でも抜かす事を考えましょう。(笑)
フェデリコ
さん
2018年10月22日 15時16分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |