レポーター情報

さすらいのライダー

全投稿件数 29
全参考になった数 16
「参考になった」指数
ニックネーム さすらいのライダー
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年9月9日

第20回山の村だいこんマラソン(岐阜県)

大雨警報の中,激走!?

出場種目: ハーフマラソン 

週末から秋雨前線が停滞し,飛騨地方は大雨警報が出ていましたが,大会は無事に終わりました。スタッフの方はなかなか大したもので大雨の中,選手誘導や応援してくださり勇気づけられました。
山の村は,標高1000mくらいにあり,下界の神岡町からは隔絶されており,まさに天空の郷でした。天気が良ければ北アルプスの笠が岳がみえるということでしたが,霧の中でした。残念です。
コースは,5kmあたりからの急坂が折り返しまで続きハードです。折り返しの展望を期待していましたが,坂の途中で折り返しでしたので何も見えないのが残念でした。
よかったところは,大雨の中,地元の方の温かい応援があり,最後まで走り切ることができました。感謝です!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 C
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

47.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    乳製品を提供するエードがあり,牛乳プリンなどが出てよかった。
大会特色ポイント
4.2 pt

次回大会参加者へのアドバイス

坂はきついです。折り返し後の下りで膝にきてしまい,最後の2kmがまるで進まなくなりました。下りの飛ばしすぎには注意が必要です。

私はランネットでエントリーしています。 さすらいのライダー さん 2018年9月11日 10時55分

このレポートは参考になった

0

さすらいのライダー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)