ころん
全投稿件数 | 56 |
---|---|
全参考になった数 | 90 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ころん |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年9月30日
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
出場種目: フルマラソン
中止決定には異存ありません。運営の皆さんは、長い準備でご苦労されランナー以上に残念だと思いますし、ランナーの批判を覚悟で判断されたことなので。
いろいろな意見がありますが、大会運営側が以下の(1)~(3)のどこまで責任を負うかを明確にしておくべきだったと思います。
(1)参加者の大会開催地への移動時間
(2)大会開催時間および直前の準備、事後の片付け時間
(3)参加者の自宅までの移動時間
(2)の時間に安全が確保できないならば、当然中止すべきです。悩ましいのは、(1)または(3)の時間帯の安全が確保できない場合に、これを運営側が責任を負うべきか否かという点です。
今回の決定は、(3)の参加者が無事に帰宅できない(特に関西方面)ことが主な理由かと思います。少なくとも、(2)の開催時間中およびその前後は問題ないことが天気予報から明らかでした。(3)も大会運営側が責任を負うべきと考えるならば、もっと早く中止の決定ができたはず。ここがぶれてしまったのではないかと思われるのが残念です。
好きな大会なので、よく検証され、改善につなげていただきたいと思います。
--.-点
ころん
さん
2018年10月1日 12時56分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
92.1点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
90.6点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
4 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |
5 | 80.3点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷 (東京都) |